日本人が提案して命名された小惑星のリスト(番号順) (M.P.C.31023〜 32351 )

                                              (1997年12月〜1998年8月までの期間)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 登録    命 名       (日本語)   発見年月日 発見者・同定計算者*  観測所    命名の由来

 番号

------+---------------+------------+----------+--------------------+-----------+----------------------------------------------------------------------------------------

  3585  Goshirakawa     後白河    1987 01 28  新島恒男・浦田 武  尾島    1155年から3年間在位した第77代の天皇・後白河天皇を命名。                                           

  3686  Antoku          安徳     1987 03 03  新島恒男・浦田 武  尾島    1180年から6年間在位した第81代の天皇・安徳天皇を命名。

  4402  Tsunemori       経盛     1987 02 25  新島恒男・浦田 武  尾島    平安末期の武将で平忠盛の息子である経盛を命名。

  5744  Yorimasa        頼政     1990 12 14  名取 亮・浦田 武  ヤキイモ  平安末期の武将・歌人として有名な源頼政を命名。

  5855  Yukitsuna       行綱     1992 10 26  名取 亮・浦田 武  ヤキイモ  平安末期の武将で源頼盛の長男である行綱を命名。

  6244  Okamoto         岡本     1990 08 20  関 勉        芸西    発見者の小学校時代の恩師である岡本 啓さんを命名。

  6245  Ikufumi         幾文     1990 09 27  浦田 武       日本平   アマチュア天文家でコンピュ−タ−通信や雑誌などで天文ソフトの普及に貢献した槙野幾文さんを命名。

  6399  Harada          原田     1991 04 03  関 勉        芸西    アマチュア天文家で東亜天文学会大阪支部で活躍している原田昭治さんを命名。

  6416  Nyukasayama     入笠山    1993 11 14  平沢正規・鈴木正平  入笠    この星を発見した観測所のある南アルプス北端の標高1955mの入笠山を命名。

  6497  Yamasaki        山崎     1992 10 27  関 勉        芸西    1928年にクロメリン彗星を独立発見した山崎正光さんを記念して命名。

  6499  Michiko         倫子     1992 10 27  平沢正規・鈴木正平  入笠    発見者の平沢さんの奥様で、観測所の運営に助力している平沢倫子さんを命名。

  6644  Jugaku          寿岳     1991 01 05  高橋篤志・渡辺和郎  北見    天体物理学者で日本の欧文論文集(PASJ)の編集に貢献した寿岳 潤さんを命名。

  6650  Morimoto        森本     1991 09 07  円館 金・渡辺和郎  北見    電波天文学の分野で大きな功績を残した森本雅樹さんを命名。

  6656  Yokota          横田     1992 03 23  円館 金・渡辺和郎  北見    山口市在住のアマチュア天文家で天文の普及やアマチュアの育成に功績のある横田 博さんを命名。

  6658  Akiraabe        阿部 昭   1992 11 18  円館 金・渡辺和郎  北見    天文雑誌「星の手帖」の編集者であった阿部 昭さんを命名。 

  6660  Matsumoto       松本     1993 01 16  関 勉        芸西    火星や木星の観測者で望遠鏡製作でも知られた松本達二郎さんを命名。

  6669  Obi             小尾信弥   1994 05 05  円館 金・渡辺和郎  北見    東京大学名誉教授で放送大学学長としても活躍した天文学者の小尾信弥さんを命名。

  6699  Igaueno         伊賀上野   1987 12 19  関 勉        芸西    三重県伊賀上野市を命名。

  6707  Shigeru         中野 繁   1988 11 13  箭内政之・渡辺和郎  北見    医師でアマチュア天文家として多くの天文解説書や星図を出版した中野 繁さんを命名。

  6720  Gifu            岐阜     1990 11 11  関 勉        芸西    岐阜県の県庁所在地を命名。

  6722  Bunichi         斎藤文一   1991 01 23  円館 金・渡辺和郎  北見    新潟大学名誉教授で地球上層大気の研究が専門で宮澤賢治の研究でも知られる斎藤文一さんを命名。

  6737  Okabayashi      岡林滋樹   1993 03 15  円館 金・渡辺和郎  北見    新星や彗星を発見しながら惜しくも戦死した昭和初期に活躍した天文家の岡林滋樹さんを命名。

  6738  Tanabe          田鍋     1993 03 20  円館 金・渡辺和郎  北見    旧東京天文台で夜天光の研究に功績がある天文学者の田鍋浩義さんを命名。

  6741  Liyuan          李 元    1994 03 31  円館 金・渡辺和郎  北見    中国・北京天文館の開館以来、永く天文普及に貢献してきた李 元さんを命名。

  6742  Biandepei       卞 徳培   1994 04 08  円館 金・渡辺和郎  北見    中国の天文雑誌「天文愛好者」の創刊に尽力した卞 徳培さんを命名。

  6743  Liu             寥 慶斉   1994 04 08  円館 金・渡辺和郎  北見    香港のプラネタリウムで館長として活躍した寥 慶斉さんを命名。 

  6744  Komoda          薦田一吉   1994 05 06  円館 金・渡辺和郎  北見    東亜天文学会会員で木星の観測を行った薦田一吉さんを命名。

  6745  Nishiyama       西山     1994 05 07  円館 金・渡辺和郎  北見    ビルマの星図研究などで知られるアマチュア天文家の大先輩である西山峰雄さんを命名。

  6792  Akiyamatakashi  秋山 卓   1991 11 30  秋山万喜夫・古田俊正 裾野    第一発見者が天文に興味をもつきっかけをつくった地域の自然科学の普及に努めた秋山 卓さんを命名。 

  6832  Kawabata        川端     1992 03 23  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル文学賞を受賞した小説家・川端康成を命名。

  6867  Kuwano          桑野     1992 03 28  円館 金・渡辺和郎  北見    天文の一般普及に貢献し、新星発見で有名なアマチュア天文家の桑野善之を記念して命名。

  6869  Funada          船田     1992 05 02  円館 金・渡辺和郎  北見    アマチュア天文家で天体写真家である船田 工さんの天文普及活動への貢献をたたえて命名。

  6873  Tasaka          田阪     1993 04 21  円館 金・渡辺和郎  北見    日本を代表する火星観測家で鏡面研磨でも知られている田阪一郎さんを命名。

  6878  Isamu           勇      1994 10 02  円館 金・渡辺和郎  北見    日本の月・惑星観測者グル−プの一人で、東亜天文学会の木星・土星課長を務めた平林 勇さんを命名。

  6905  Miyazaki        宮崎     1990 10 15  円館 金・渡辺和郎  北見    CCDによる高解像度の惑星画像で有名なアマチュア天文家の宮崎 勲さんを命名。

  6908  Kunimoto        国本     1990 11 24  円館 金・渡辺和郎  北見    広島こども科学館のプラネタリウム番組に多数の音楽を提供した国本佳宏さんを命名。

  6913  Yukawa          湯川     1991 10 31  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル物理学賞を受賞した理論物理学者の湯川秀樹博士を記念して命名。

  6919  Tomonaga        朝永     1993 04 16  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル物理学賞を受賞した理論物理学者の朝永振一郎博士を記念して命名。

  6920  Esaki           江崎     1993 05 14  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル物理学賞を受賞したエサキダイオ−ドで有名な江崎玲於奈博士をたたえて命名。

  6924  Fukui           福井     1993 10 08  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル化学賞を受賞した化学者の福井謙一博士を記念して命名。

  6927  Tonegawa        利根川    1994 10 02  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル医学生理学賞を受賞した利根川 進博士をたたえて命名。

  6931  Kenzaburo       健三郎    1994 11 04  円館 金・渡辺和郎  北見    ノ−ベル賞を受賞した日本の代表的文学者である大江健三郎氏をたたえて命名。

  6964  Kunihiko        邦彦     1990 10 15  円館 金・渡辺和郎  北見    調和積分の研究でフィ−ルズ賞を受賞した数学者の小平邦彦博士をたたえて命名。

  6965  Niyodogawa      仁淀川    1990 11 11  関 勉        芸西    四国を流れる仁淀川を命名。

  6971  Omogokei        面河渓    1992 02 08  関 勉        芸西    四国の石鎚山にある景勝の地・面河渓を命名。

  6978  Hironaka        広中     1993 09 12  円館 金・渡辺和郎  北見    フィ−ルズ賞を受賞した数学者の広中平祐博士をたたえて命名。

  6979  Shigefumi       重文     1993 09 12  円館 金・渡辺和郎  北見    フィ−ルズ賞を受賞した数学者の森 重文博士をたたえて命名。

  7017  Uradowan        浦戸湾    1992 02 01  関 勉        芸西    高知市への海の入口にあたる浦戸湾を命名。

  7094  Godaisan        五台山    1992 09 04  関 勉        芸西    高知市東部にある山・五台山を命名。

  7253  Nara            奈良     1993 02 13  宇都文昭       橿原    675年に日本で最初の天文台が設立された場所で飛鳥から奈良時代の政治の中心地を命名。

  7274  Washioyama      鷲尾山    1982 03 21  関 勉        芸西    高知市南部の山・鷲尾山を命名。

  7287  Yokokurayama    横倉山    1990 11 10  関 勉        芸西    高知県にある山・横倉山を命名。

  7289  Kamegamori      瓶ヶ森    1991 05 05  関 勉        芸西    四国中央部の山・瓶ヶ森を命名。

  7365  Sejong          世宗     1996 08 18  渡辺和郎       札幌    朝鮮李朝の王で1437年に天文台を設立した世宗大王を命名。

  7410  Kawazoe         川添     1990 08 20  関 勉        芸西    芸西天文台のメンバ−である川添 晃さんを命名。

  7463  Oukawamine      大川嶺    1985 09 20  関 勉        芸西    愛媛県と高知県にまたがる高原を命名。

  7678  Onoda           小野田    1996 02 15  中村彰正       久万高原  発見者の生まれ故郷である山口県小野田市を命名。

  7716  Ube             宇部     1996 02 22  中村彰正       久万高原  発見者が高校時代を過ごした山口県宇部市を命名。

  7775  Taiko           泰子     1992 12 04  串田嘉男・村松 修  八ヶ岳   アマチュア天文家の大先輩で天文計算や若手の育成に尽力した竹内泰子さんを命名。

  7776  Takeishi        武石     1993 01 20  浦田 武       日本平   小惑星の発見や天文情報の編集などで知られたアマチュア天文家の武石正憲さんを命名。 

  7788  Tsukuba         つくば    1994 12 05  中村彰正       久万高原  発見者が大学時代を過ごした茨城県つくば市を命名。

  7830  Akihikotago     多胡昭彦   1993 02 24  串田嘉男・村松 修  八ヶ岳   岡山県在住の彗星や新星の発見者として有名な多胡昭彦氏の業績をたたえて命名。

  7837  Mutsumi         睦美     1993 10 11  安部裕史・宮坂正大  八束    発見者のひとりである安部裕史さんの夫人、安部睦美さんを命名。

  7891  Fuchie          淵江     1994 11 11  平沢正規・鈴木正平  入笠    発見者の平沢さんが勤務した東京都立淵江高等学校を命名。

  7905  Juzoitami       伊丹十三   1997 07 24  中村彰正       久万高原  映画監督の伊丹十三さんをしのんで命名。

  8100  Nobeyama        野辺山    1993 12 04  平沢正規・鈴木正平  入笠    国立天文台の電波望遠鏡やJR線の最高標高地である野辺山駅で知られる野辺山を命名。

  8113  Matsue          松江     1996.04.21  安部裕史・R.H.マックノ-ト 八束    島根県の県庁所在地である松江市を命名。

  8114  Lafcadio        ラフカディオ   1996.04.24  安部裕史       八束    小泉八雲のペンネ−ムで多くの著作を残したラフカディオ・ハ−ンを命名。

  8306  Shoko           聖子     1995 02 24  中村彰正       久万高原  シンガ−ソングライタ−の沢田聖子さんを命名。

  8432  Tamakasuga      玉春日    1997 12 27  中村彰正       久万高原  愛媛県出身の大相撲力士「玉春日」関を命名。

  8552  Hyoichi         兵市     1995 04 20  中村彰正       久万高原  1997年に北極点単独徒歩到達を成し遂げた愛知県生まれの冒険家・河野兵市さんを命名。

  8725  Keiko           啓子     1996 10 05  安部裕史       八束    発見者の主宰する松江天文同好会の会員・森長啓子さんを命名。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

戻ります。